い ま さ ら で す が、「ラジオ体操」を社内導入致しました(*'▽')パチパチパチパチ
目的は、社員の皆様の「健康促進」と「予防安全」になります!
今更、ラジオ体操かよっ…て思われそうですが、今の導入が良いんですよ。
形骸化してしまってダラダラやっているより、意味を正しく理解して行うラジオ体操に価値があるのです!多分…( `ー´)ノ
しかも、始業後からのラジオ体操!ここ重要です。
(始業前にラジオ体操やってる、そこの会社!労基違反ですよ!始業前からラジオ体操やってる会社はブラック企業とネットに書かれますよ…笑)
始業後のラジオ体操なので、仕事としてしっかりと運動してもらうことができます。
今回導入に当たっては、豊田市役所保健部・健康づくり応援課の皆さま、豊田市健康アドバイザー理学療法士・木村様のご協力のもと、
導入することが可能となりました。
色々なご支援・ご指導を賜り、本当に有難うございました。
木村様から貴重なご講演を頂き、「健康について」 「ラジオ体操の意義と目的」を楽しく、分かりやすくお話して頂きました。
社内でラジオ体操導入したい!って話があった時は、大丈夫かな…、社員のみんなが嫌々にならないかな…と不安がありましたが、
みんな楽しく、ニコニコとラジオ体操をしている姿にホッと致しました。
健康促進を会社全体で行い、もっともっと健康になって行きましょう~(*´▽`*)☆彡